2016年4月5日
3月28日に開催されたASCII STARTUP主催のIoTプロダクト関連のイベント「IoT&H/W BIZ DAY by ASCII STARTUP」に出展させて頂きました。
2016年4月5日
日本マイクロソフト株式会社主催で3/19、3/26の2週に渡って「Microsoft MPCハッカソン」が開催されました。
2016年3月3日
2月6日(土)、7日(日)と2日間に渡って行なわれた「家庭のエネルギー管理アプリ」ハッカソン・アイディアソンに参加しました。
2015年10月20日
プロトタイピングスペース「GADGET LAB.」のオープン記念として、開催された「GR-CARRY」メイカソンに参加しました。
2015年1月26日
“片付け”というと誰でもできる。できないのは、その人の性格ではないかと思っていましたが、ヒバリ舎さんの“楽になる片付け方(収納の基本)”を受けて考え方がガラッと変わりました。
2014年4月30日
4月12日に開催された日本ディレクション協会主催のイベント「ディレクター大集合!【日本ディレクション協会 1周年記念】感謝祭 掟破りのディレクター対決!? 」に参加してきました。
2014年4月21日
2日目はマーケティングと経営いう視点から、Webを主軸においたマーケティングについて、サイボウズ株式会社、コクヨ株式会社、日産自動車株式会社3社のWeb担当者様からお話頂きました。
2014年4月20日
「オムニチャネルにおける体験価値、ブランド価値をどうつくるか」をテーマに、広告主(クライアント)と、広告業界そして、クリエーターが共に学び共有するイベントでした。
2014年4月16日
3月29日に開催されたCSS Nite LP, Disk 33「UI/UX」に参加してききました。久々のCSS Niteのイベントでしたが、知り合いが多く参加しており人気の高さがうかがえたイベントでした。
簡単なメモ書きですが、ご興味のある方は是非資料と合わせてご覧いただければと思います。
2014年3月8日
私もモデレーターとして参加させて頂いておりますWebSig24/7主催で2041年3月8日(土)にWebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」と題して、今年第1回目のWebSig会議が開催されました。
2012年4月3日
3月3日(土)に第29回WebSig会議「効率化だけではない!中小~中堅ECサイトの成果を上げる「メディア編集力」とは」が開催されました!開催当日、受付け等で集中して話しをお伺いする事が出来なかったのですが、今日4月3日の暴風雨の影響で撮っていた動画が再勉強できました!!
2011年9月27日
9月10日に「WebSig1日学校2011」と題してイベントを開催しました!
会場が都心より若干遠かったのですが、沢山の方にご来場頂き、そして沢山の笑顔を見る事ができ、本当に楽しい1日でした。
2011年5月10日
『Web&モバイル マーケティング EXPO』はWebやモバイルマーケティングに関するソリューション企業が一堂に出展する日本最大の展示会です。今回は、専門セミナーにて株式会社ペンシルの覚田さんの講演と、株式会社シンメトリックさんで提供している「ラウンドアバウト」のデモを拝見しに行ってきました。
2011年5月3日
2011年5月11日(水)にWebSig24/7のイベントが[Ustream放送]で開催されます。
「B2B企業でのWeb活用の基本。ビジネスが違うとWebも変わる。」と題して、WebSig24/7モデレータの足立(@_takeshi)さんが企画をいたします。
2010年12月12日
2010年11月27日(土)にWebSig24/7、技術評論社企画運営の『WebSig1日学校~未来のあなたのWebを変える1日~』が開催されました。私も運営委員として参加させて頂きましたが、あまりにも大規模なイベントで裏方作業に追われ、実際の授業は見れませんでした。
2010年11月13日
CSS Nite LP, Disk 12「Designer’s High」Part 2が11月13日(土)ベルサール九段で行われました。
2010年5月2日
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会主催で「IA2010」フォーラムが発足しました。
そのキックオフセミナーが2月27日に行われたのですが、残念な事に私は参加できず涙をのみました。
しかし、幸運にもIAオピニオントークのDVDを日本ウェブ協会様から頂く事が出来ました。
2010年4月18日
アースデイ東京2010が4月17日、18日の2日間代々木公園を中心に開催されました。
アースデイは市民による日本最大級の地球フェスティバルです。今年は色々と忙しく、当日のしかも1日のみお手伝いで参加でしたが、昨年よりも多くの来場者に恵まれ、とても楽しい体験ができました。
2009年12月20日
いつもお手伝いさせて頂いておりますWebSigで、12月12日に第26回WebSig会議「ワールドバー」と題して、恵比寿のモンスーンカフェにて忘年会イベントが行われました。
2009年12月8日
「POINT OF VIEW #1 デザインプロセス」~コンセプトからのビジュアルデザイン開発~と題して、11月7日にエスカフラーチェデザイナーの山田あかねさん主催のもと行われました。
2009年11月25日
12月12日(土)に本年度最後のWebSig会議が開催されます。
WebSigでも過去何度か「ワールドカフェ」形式を取り入れ好評をいただきましたが、今回は年末忘年会イベントとして、普段やっている「ワールドカフェ」からさらにゆくる「ワールドバー」として開催いたします。
2009年11月23日
“10人のモデレーターによるライトニングトーク”という事で今回初めて人前でお話する機会を頂きました。
2009年11月10日
CSS Nite 4周年記念イベント(Vol.40 reprise)に参加してきました。
今回は2010年勧告予定のHTML5特集という事で、HTML5でどう変わるのか?そして、現在の実装状況など伺えればと参加してきました。
2009年10月20日
お手伝いさせて頂いておりますWebSig24/7という団体で今月末10月31(土)に「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」と題して第25回WebSig会議が開催されます。
View Older Entries
© 2023 super-soul Blog | Theme by Eleven Themes