
2014年ダイジェスト
2014年12月31日
2014年は本当に沢山の方にお力添えを頂いた1年でした。
また、つながりを大きく広げるきっかけにも恵まれた年だったと思います。
1番の大きな変化は、7年間お世話になったインテリジェントネット株式会社を退社した事です。
不安も大きかったですが、1年位考えに考えて出した結論なので、出て良かったというのが結論です。
大きな変化としては、下記の2点かと思います。
- 興味がある物には何でも飛びついてみる様になった
- 凝り固まった頭が柔軟になった
特に凝り固まった頭は、本当に一時より柔軟になったのではないかと思います。
今までは、あうんの呼吸で分かりあえるメンバーと、だいたい決まった仕事ばかりをしてました。悪い事ではないのですが、「このままで良いのか?」という不安が日に日に大きくなってきました。
今は、会社というホームグラウンドは無いですが、最善の方法を考える為に頭をフル回転しています。
そして、今年は同じ志を共有しあえる仲間や会社を見つけたいと思います。
2014年に再認識した事として、やはりセミナーは楽しいという事です。
勿論がっつり学ぶセミナーも楽しいですが、人と人とのつながりを広げられるセミナーも大好きです。
来年も引き続き、セミナーに参加したり、時には運営側に回ったり楽しくやりたいと思います。
私ニューストップ3
- インテリジェントネット株式会社退社
- 7年間努めた会社を辞めました。社会人になってから13年程なので半分くらいの時間をインテリジェントネット株式会社で過ごした事になります。
長く努めると居心地が良くなるのですが、それと同時に生まれる不安とかチャレンジしてみたいという気持ちとか色々重なった結論でした。
- 産業カウンセラー資格取得
- 1年間通信講座で座学や傾聴を学び、資格試験を無事通過しました。後半は傾聴の文字起こしや、課題が終わらず昼休みや哲也したりと大変でしたけど、仲間と一緒にお祝いできて良かったです!2年以内にまた単位を取らないと資格失効なので、また頑張ります。
- 一緒に働いて見たい!と思う方達とお仕事させて頂く機会に恵まれました
- 複数の方とお仕事をご一緒させて頂く機会に恵まれました。仕事に対する姿勢や、仕事の仕方は今後を考える上でとても参考になりました。
また、複数の会社中に入れてもらい、会社の仕組みを直に体験できたのは幸運な事だったと思います。その中で、どの会社でも人と人を繋ぐ仕組みや人が最大の効果を生み出しているのだと感じました。
続いて、参加したり主催したセミナーやイベントで心に残ったトップ3です。
参加しておもしろかったセミナー&ハッカソントップ3
- ヒャッカソン
- 「100円グッズをハックして驚くものを創りだそう!」をキャッチフレーズに開催されたヒャッカソンでは、凝り固まった頭を柔軟にする良いきっかけを貰いました。特に前半のアイディアソンでは、誰かのアイディアが自分の新しいアイディアのきっかけになり、またそのアイディアが誰かのアイディアのきっかけになる。そんな共走を体感する事ができました。
また、物を作る楽しさや情熱を思い出しました。本当に感謝しているイベントです。
- イントレプレナーカンファレンス2014 in Autumn
- 本職を持ちながらも平行して本職以外で自立できる仕事を持つ事「ハイブリッドキャリア」新しい言葉だけに、調べると人によって微妙にニュアンスが異なるのですが、参加させて頂いたセミナーでは、プライベートな活動やボランティア等を“本職に結びつける”事を「ハイブリッドキャリア」と表現していました。
仕事を頑張りながら、自分らしい活動や仕事をしてみたい。でも時間は無限ではない。
個人の活動を本職と掛け合わせる事で1+1=2以上になる。とても刺激になったセミナーでした。
- コスプレソン – 世界コスプレサミット
- ハッカソンにずっと出てみたかったのですが、タイミングを逃した私には、敷居が高いものとなっておりました。
「コスプレの世界と現実の世界を繋げる」アプリを開発するというミッションの為、私でも参加できるかもと思ったのが参加のきっかけですが、ハッカソンの楽しさや、難しさを同時に知る事が出来たイベントでした。
この時知り合った方とのつながりは今でも続いています。
密な関係を築けるイベントでした。
主催してよかったセミナートップ3
- WebSig24/710周年記念イベント
- ずっとお手伝いさせて頂いてるWebSig24/7ですが、昨年10周年を迎えました。イベントに伴い今までのセミナーの内容を纏めましたがなんと、通常セミナーだけで33回、大規模イベントや、小規模イベントを加えると50回近くイベントを運営しておりました。特に感じたのはイベントの内容やイベントの構成など色々チャレンジしてきた団体なのだと改めて感じました。
- ヒャッカソン
- 主催というか、楽しいから参加してたらいつの間にか手伝ってた感じです。参加させて頂いた事がきっかけで物を作る事の楽しさ、アイディアを共有する事の楽しさをもっと広めたいと思いお手伝いさせていただきました。
- すぐに使える認知行動療法入門
- 産業カウンセラー取得後に行ったセミナーです。クラスメイトが年齢も違ければ、仕事も背負っているものも違うというメリットを生かして、先生と生徒に別れ、共に教え合うというイベントになりました。
2015年もアクティブに活動したいと思います!
Leave a Comment